The Coffee Roaster House

just around five pounds retreat

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

インバーターによる排気の実際

段階 周波数 総圧≒動圧として扱います 予熱前 連続焙煎時 予熱完了後 -1 7.3hz -3.5pa -3.5pa -3.5pa 0 8.8hz -5.5pa -5pa -5pa 1 11.1hz -10pa -9pa -9pa 2 12.5hz -14pa -12.5pa -12pa 3 14.7hz -17pa -16.5pa -16pa 4 17.7hz -28pa -25pa -23pa 5 21.4hz …

空気の粘性の変化とカロリー

人力飛行機やグライダーを製作されておられる方の実感だと湿度の高い日は飛距離が伸びるそうです。余計な水蒸気があれば抵抗が増すような気がしますが、そうでもない。確かに水蒸気の比重は空気よりも低いので単純に考えても抵抗は減ることにはなります。 空…

カロリー逆換算表 8000kcal→6000kcal

こちらは最初から増強したバーナーを使用している前提で増強済みのバーナーの火力を100%として計算したものです。 8000kcal/h 6000kcal/h 増強バーナー 標準バーナー 2.80 100% 2.50 94% 2.20 89% 2.00 85% 1.80 80% 1.57 75% 2.8kpa 75% 1.40 71% 2.5kpa 7…

火力の%表示換算表を作ってみました(こちらは100%が標準バーナーの火力)

こちらは普段、標準バーナーで焙煎されておられる方向けの表です。 エクセルのデータを貼っただけなので、スマホだとみにくいかもしれませんが、できれば横にしてみてください 6000kcal/h 8000kcal/h 9000kcal/h kpa/標準(6本) 8本 9本 2.8 100% 133% 150%…

こちらは逆算バージョンです。9000→6000kcal/h (最近の3キロの場合)

ここでの100%は最初から増強している方向けに、9000kcalを100%(基準)として計算しています。 9000kcal/h 6000kcal/h 大増強バーナー 標準バーナー 2.80 100% 2.55 95% 2.40 93% 2.20 89% 2.00 85% 1.80 80% 1.60 76% 1.40 71% 1.25 67% 2.8kpa 67% 1.20 …

こちらはどちらかというと自分用。

標準最大100%基準 %換算票(LPGプロパンガス フジ3キロ仕様専用) (注 もともと標準バーナーがスタートだったため%表示は標準バーナー基準) 10000kcal/h 6666kcal/h 6000kcal/h 167%増強バーナー 111%増強バーナー 標準バーナー 2.8kpa 167% 2.4kpa 1…

ビッグサイトの水とかけて

いつの間にかリニューアル? WEBに書いたりしないでねと、いわれたので、店名も含めて余計なことは書けませんので、今回は写真だけ。

24本のバーナーとか赤外線発生装置とか

古来、日本ではちょっと理屈で考えると、いっけんまるで無駄な選択をして改造されるロースターの方が後を立ちません。例えば、燃焼室のスペースに余裕のある五キロでバーナーを24本並べるとか、増強ならまだしも標準のバーナーとは別に赤外線発生装置を装着…

SCAJ 2021 grand finale

本日でSCAJ2021は終了。RMTCはそのトリを飾るイベントだったのですね。 審査員の方もおっしゃられていましたが、本来なら、比較的大粒のコロンビアでもっと古くから日本で親しまれてきた深煎りの世界に深く深くハマっても許されるかもしれないところ、思った…

プロパンガスの消費量と火力

バーナーを仮に増強してみて、あまりにガスの消費が早く、調整も難しいところがあり検討していたところ、元々のバーナーの火力が低かった可能性があるという結論になりました。 なぜなら、バーナーの火力は最大でも167%のはずなのに消費量は2倍以上。 火力…

0.75mmのギャップを詰められるか

他の焙煎機はどうなっているのか正確には把握しておりませんが、フジロイヤル の一キロ以上の場合、フロントパネルとドラムの間のギャップを適正に保つのは結構重要な問題です。 一キロの場合、ギャップの調整までしっかりマニュアルに記載があるのに、三キ…

Artisanの設定FINAL CANDIDATE(最終版候補)

まだまだ試行錯誤中 マック版のv1,3にインポートしてスクリーショットを撮ったのでレイアウトは変わっていますが、メインマシンのバージョンはv,2,4,6にアップしました。 autochargeやautodropの誤動作は古いバージョンも新しいのもそれぞれあったので、同じ…

新・温度センサ 豆温度計2

最近の焙煎機では焙煎中に豆にセンサーの先端が埋まる位置に細めの温度センサを設けるのが流行りです。loringなんて7kgが最小サイズですが、センサの直径は推定4.5ないし4.8mmm。フジの3キロより細い。その他のアメリカで定番の一キロ前後の焙煎機はさらに小…

ドラムの回転調整方法の修正

ドラムの回転数は毎分33と1/3から120回転まで可能です。さらに短時間であればグリース充填時には15hzまで落とすこともできます。なぜこの回転数かというと33hz未満まで落とすと、何かしている時や音楽がかかっているとドラムの回転が静か過ぎて、うっか…

火力と風量調整方法の見直し③

以前はダンパー操作をしてみて、それをインバーターで調整した時の風量とすりあわせるといったことをちょくちょく行なっていました。 マノスターゲージ をつけた状態でこれをやってみると、ダンパーを1段階あたりに開けてゆく操作はこんな感じです。 1.5〜2p…

火力と風量調整方法の見直し②

ブルドン管式の圧力計で測る火力とマノスターゲージ で測った数値には共通する特徴があります。 それは2乗特性と言われるもの。 圧力が2倍になっても流量はひとよひとよにひとみごろ、ルート2倍で約4割増し。 圧力が4倍になって初めてガスや風の量が2倍にな…

風量と火力の設定条件の見直し①

実は本日RMTC当日前の最終MTGがあり、提出用の課題豆をメンバー全員が集まって焙煎しました。 新ためて北九州の水でテスティングしてみると、自分の焙煎もそんなに最悪でもなかったかなと思う部分もあり、ピークはそこそこ飲めなくもなかったのですが、焙煎…

なんでもなかったAritisan Settings ほぼ完了

やっとボタンが並びました。細かいレイアウトはこれから。 お手本になるようなRORには程遠い(スコットラオに怒られそう)んですが、これはドラムの回転数をかなりドラスチックに変化させた副反応です。 ずっと、Artisanと日置のデータロガーを併用しつつも…