The Coffee Roaster House

just around five pounds retreat

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

果たしてEIZOは焙煎度のサンプルになるか?

色合いは大体実物通りです 今回のエチオピアのドリップバッグ向けにした豆を粉にした写真です。 こんな感じで被写界深度合成を使わないと大体カラーバランスは見た目通りになるのですけれど、合成すると、全体的に色合いの印象はズレてしまいます。どうなっ…

ドリップバッグの再評価 ②

外した豆です。照明を当てるとわかりやすいですね。今回は真面目にホワイトバランスをマニュアル調整しました。 被写界深度合成を使うと少しカラーバランスがくるってしまって、未熟っぽい豆はこんな風に浮き上がって見えてきます。さらにここまで拡大すると…

ドリップバッグの再評価と焙煎と

ドリップバッグを評価の基準にしてしまってから、ますます焙煎の評価が厳しくなり、迷走していたところがあります。ドリップバッグの単純な仕組み条件の中ではフィルタの特性も粒度も一定にできるので、後は湯温と抽出時間、抽出量をある程度の範囲に収めて…

ドリップバッグでの評価 ①

連休中に焙煎したバッチについて、ドリップバッグで再度評価中です。 実際に焙煎直後にドリップバッグにした方がいいか、それともある程度、おいてからドリップバッグにすべきか、これまでの実験では豆や焙煎状態によるという感じで、最終的な結論は出ていな…

12粒の豆を割ってみました

少し浅めの焙煎です。左は見た目で外したもの。右はOKとしたもの。 こちらは蛍光灯モードに切り替えたので全体の色のバランスはとれているように見えますが、かえって細部はわかりにくいかも。伝家の宝刀被写界深度合成がうまく行っていないようで、何枚とっ…

独立排気後の1ハゼの温度

これまであまりなかったのですけれど、独立排気にしてファンの設定を変え、なおかつドラム回転数を上げると、条件によっては一ハゼが180度を切るようになり。175度あたりからハゼ始めるようになりました。 これはもちろん、どちらかといえば、いい傾向です。…

グロテスクかもしれませんけど、割る前は普通の豆でした

お豆のCTを目指す 被写界深度合成を駆使してもこれくらいの範囲しか見渡せません。JPGEの圧縮率が最大なのとピクセル数も落としているのもありますが、一般のカメラとレンズだとこれくらいが限界です。豆全体を見渡すように撮影しつつ細部を見るにはスマホの…

晩春の雷雨ひょうあられ

本日3キロを動かしていましたら、突然雷がなって雨が降ってきたかと思ったら、しばらくしてあられかひょうかという氷の塊があたり一面に散らばっている状態に。 薄い屋根のトタンに跳ね返ってひどい音で何もわからず、深めのシティくらいで止めるつもりのバ…