生豆の漬物 part III
せっかくなので、いくつかのバッチをドリップバッグにして置いておき、試してみました。ドライの香りは特徴的でそれだけでもいいアピールをしてくるのですが、少し冷めた後のアフターがなんとも。
まだまだ実験レベルですね。
今度は浅煎りというより、浅漬けを試してみないといけません。
面白いと思ったデカフェも時間が経つと思ったよりも酸味が立ってくる印象があり、バランスは悪い。これは最近、浄水器を通した当地の水道水で評価している影響もありましょう。と思ったら、これどうも最初に見た目のムラが大きい30gを試しに炒ってみた分でしたよ。
しかし、こういうことばかりやっていると、なぜか焙煎する気力自体が失われていくような気がします。
なんなんでしょうねえ。
デカフェは、珈琲か否か?